8月7日(水)NZ研修⑫
ESOL担当の先生が昨日から体調不良学校め、別の先生が担当しています。先週はわからないと隣に尋ねる場面がありましたが、今はわからなくても聞き返すようになりました。
配給食:何やら同じ箱に入った弁当を食べている生徒がいます。
(私)「売店で買ったの?いくら?」
(生徒)「タダです!たくさん余ってます。おいしいですよ!」
給食ではなく無料の配給食です。2年前にNZ政府が導入し、小中高で無料で配給している食事で、在校生の希望者は売店で無料で弁当がもらえます。今日のメニューはマッシュポテトとチキン、カップケーキでした。
※この政府の制度に市民側では賛否両論があるそうです。弁当を持ってこない(こられない)生徒には大切な制度。日替わりメニューで配給しており味もまあまあ。うちの女子生徒も2個食べていました(ホストファミリーの弁当も食べていました。ギャル曽根かっ?)。予約不要で当日その場でもらえて便利であること。一方、特定の委託業者が独占的に弁当を納品して政府からの補助金を得ていること。余ってしまうほど作って納品し、フードロスが生じていること、等々。
KORUインターンシップではどのグループも昨日の作業の続きを進めています。
8月6日(火)NZ研修⑪
現地校には日本語クラスがあります。前回は座学で日本語文法の学習でしたが、今日は日本文化体験でソーラン節を踊りました。
授業中に警報機が鳴動しました。どうやら家庭科室の煙がセンサーに反応したようです。原因が判明するまで全員が避難場所へ移動しました。(避難訓練だと思ったら本当の警報でした。)
KORUインターンシップ後半グループの開始です。受け入れ先は先週のグループと同じくSPCA(動物保護所)、ロズクラフト(NZ土産工房)、Kai Rotorua(農作業)の3か所です。
8月5日(月)NZ研修⑩
研修後半に入りました。今日は現地校のバディたちと一緒の遠足日。アグロドームとファカレワレワ(マオリ村)の見学です。
アグロドームでは羊の毛刈りや牧羊犬のショーを楽しみました。
ファカレワレワでは間欠泉とマオリショーを見学しました。間欠泉は以前は25mくらいは吹き上げていましたが、最近は15m程度だそうです。アメリカのイエローストーンの間欠泉との関連を含め専門家が地殻活動の調査研究をしているそうです。(北半球と南半球の間欠泉に関連性がある?説明を聞いてビックリ!)
8月4日(日)NZ研修⑨
(生徒たちはホストファミリーや現地校の生徒と過ごしています)
冬のロトルアにしては暖かく、気温は12℃。現地校の生徒に誘われてへ遊びに出かけた生徒もいました(かなり仲良くなっています)。ホストファミリーに送迎してもらい「スカイライン ロトルア 」へ。ゴンドラで山頂へ向かい、山頂からLugeに乗って滑り降りてくる町の人気アトラクションです。眼下に見えるのがロトルア湖。中央の「ひょっこりひょうたん島」(例えが古すぎ!)のような島はモコイア島です。
8月3日(土)NZ研修⑧
(生徒たちはホストファミリーや現地校の生徒と過ごしていますので、生徒の写真はありません)
【現地研修校 Western Heights High School】
学校HP↓
Western Heights High School – Western Heights High School (whhs.school.nz)
地元ロトルアで人気がある公立の共学高校(※1)。ダンス、音楽、アートなどの教育に特に力を入れており、ダンススタジオ、レコーディングスタジオ、個室の楽器練習室なども備えています。全校生徒数1,500名、中長期留学生約20名(※2)。
※1 NZでは政府が学校を設置するため「公立」扱いだが、教員の異動はなく、学校は各学校で独自運営している。
※2 今年はドイツからの男子留学生が多め。彼らの多くは英語を学ぶことは第一目的ではなく、マウンテンバイクの練習を目的にロトルアに留学している。コロナ前はラグビーの練習を目的にNZに留学する日本人高校生が多かった。円安に加え、航空券や現地の物価高騰などが影響し、他国に比べ日本からの留学生は以前よりも少なめだそうです。
【研修地 ロトルア】ニュージーランド北島にあるロトルア湖のほとりにあり、地熱活動とマオリ文化で知られています(日本の別府と姉妹都市)。ファカレワレワ渓谷には、沸き立つ沼や毎日何回も 30 m ほど噴き上がるポフツ間欠泉があります(月曜日に見学予定)。ロトルア湖の面積は2708km2で、NZ北島の中では2番目の大きさです。NZにやってきたマオリが2番目に発見した湖がそのロトルア湖であったため、「ロト=湖」、「ルア=2番目」と名付けられました。(現地校授業で習いました。)
【オリンピック】TV放映はNZの人気競技が多くなります。今週はヨット競技やマウンテンバイクなどが連日放映されています。
8月2日(金)NZ研修⑦
研修前半の最終日。登校して全員が検温し、体調を確認しています。今日も全員元気に登校しました。
午前中はESOL(英語)クラスとマオリ文化体験クラスに分かれて授業を受け、その後は各自のバディの授業(科学、数学、地理、体育などの通常授業)に参加しました。生徒たちはマオリ語の簡単な指示は理解できるようになりました。英語は到着時のようなビクビクした話し方ではなく、バディが相手であればで友達同士のように普通に会話しています。バディ以外が相手だと…。研修後半に乞うご期待!
午後はRed Woodsの散策。森に入る前に今回の研修に参加した各自の目標と目的を一人ずつ発表し、研修後半の心構えを再確認しました。真っ直ぐな赤杉が立ち並ぶ神秘的な空間の森林浴で気分もスッキリです。