三条
「信頼を受くる人となれ」
「責任を重んぜよ」
「秩序を守れ」
五訓
「誠意」「総力」「努力」「創造」「忍耐」
「思いやりあふれる青少年の育成」
「社会で活躍できるグローバル人財の育成」
「グローバル教育」の推進
ビジョン実現に向けた3本の柱(土台)
①「グローバル教育」
②「キャリア教育(ライフデザイン教育)」
③「深い学び」
「21世紀を生き抜く力」
これまでの男子校の歩みから一歩進化させ、2020年度より男女共学化しました。
男女協働し合って社会の仕事を担い、お互いに思いやりをもって、21世紀のグローバルな社会を生き抜いていくための力を育成します。
そのための教育内容の改革を今後も推し進め、様々な取り組みを実施します。
横浜中学高等学校の一貫コースは、中学時代を男子校としてのびのびと過ごし、高校時代を男子コースとして進級し、これから募集が始まる男女共学校(女子)とも交流する新しい教育スタイルの学校です。6年間の時間軸の中で、男子の特性を十分に活かし、グローバルな社会の中で将来有益な人材を育てます。そのため、高校からの入学生とは別クラス・別カリキュラムを原則に6年間を過ごします。
多種多様な価値観を受容し、理解する力と、情報を分析して的確なものを見つけ出し、整理して発信する力を育てるために、社会で活躍するための必要な土台を築きます。人間教育の4つの柱(L・I・F・E)と、それに基づく体験的な教育プログラムは、人間としての幅を広げ、柔軟な思考力や発信力、将来を見すえる目を養います。