3月10日と11日の2日間にわけ、生徒会企画の校内周遊型謎解きゲームを実施しました。
「すべての謎を解いて校舎に散らばる『宝物』を集めよ!」という指示のもと、各クラス4名のチームを作り、校舎内に設置された12問の謎を解いていきます。
どの謎も一筋縄ではいかないものばかりで、生徒は頭を抱えながら問題に取り組んでいました。
普段授業で解いている問題とは一味も二味も違う「難問」ということもあり、解けた時の喜びはひとしおだったことでしょう。
答えが浮かんだ時には思わず「これだ!」と歓喜の声が上がり、チームメイトと喜びをわかちあう姿が見られました。
教員もチームを組んで問題に取り組みましたが大人でもなかなか答えは閃かず、生徒に負けまいと競争心はめらめら燃え上っていきました。
すべての問題を解き終えたチームは生徒会のチェックを受けてゴール!
ゴールするのが早かった100名(25チーム)には賞品として学食のポテト無料引換券が贈呈されました。
コロナ禍ということもあり、行事の運営に様々な制約がかかるなか、このような行事を運営してくれた生徒会の皆さん、ありがとうございました!
(文責:TK)