中学2年生が特別講座「模擬投票」を体験しました!
18歳で選挙権を得るにあたり、主権者教育の一環として、
衆議院議員選挙を想定した「模擬投票」を行いました。
いつもの教室が、投票所に早変わり!!
社会科教員による事前指導で、選挙の意義や
選挙制度のしくみを学習します。みんな真剣!
◇投票所のようす
本来であれば、中学2年生は3月に「校外行事」を行います。
昨年は横浜地方裁判所の見学に行きましたが、今年は感染症の影響で断念。
代わりに体験授業を校内で実施することになりましたが、
生徒たちは真剣に取り組み、政治に参加する大切さを学びました。