よくあるご質問

コースについて

プレミアコースの進学に向けた取り組みにはどのようなものがありますか?

国公立型の受験を可能にするため、入試演習科目の充実など、国公立大学から難関私立大学まで幅広い生徒の志望を網羅できるカリキュラムを特徴としています。また、生徒が自発的に学習計画を立てるタスク管理帳(手帳)、放課後や長期休業中の補習など、生徒の学習を教員が細かくバックアップしています。 

アドバンスコースのGS(グローバル・セレクト)クラスとは何ですか?

英検を中3時の第2回検定日(S-CBT含む)までに英検準2級以上を取得した、かつ、ネイティブ講師と日本人教員のTT授業を受けること希望した生徒で構成される選抜の英語クラスです。「英語を英語で」学びたい生徒が週4時間、3年間学ぶことで、英語4技能(読む・聞く・話す・書く)の面でもより生きた英語力を養うことができます。

アドバンスコースはグローバル重視のコースなのですか?

特別に重視したコースではありません。GSクラスではない通常クラスでは、英語が好きな生徒はもちろんいますが、苦手な生徒でもクラスでは一緒に英語を学びます。他コースに比べて、ネイティブ講師と関わりやすい環境のため、グローバル的視野を身につけるチャンスが多くあります。主体的に行動することで、新たな見方・考え方を見つけることが可能です。 

アクティブコースは運動部に所属しないといけないのですか?

文化部の生徒や、部活動に所属していない生徒も多数いますので、大丈夫です。中学時代の活動条件もありません。土曜日に授業がないことはもちろん、5校時までで授業が終わるため放課後の時間を豊富に使えることを活かし、校外で個人的に所属などして幅広く活動する「外部活動」や「芸能活動」に励む生徒もいます。部活動等に所属する生徒でも、6校時の時間に自習をするなど工夫をして過ごしています。放課後の時間を有意義に使うことができるか否かが、アクティブコースを選択する生徒にとっては重要です。 

クラス替えはありますか?

高校2年進級次にコース内において、原則として文系・理系で希望したクラスに分かれるクラス替えを実施します。(プレミアコースは例外あり。)あわせてアドバンスコースでは、選抜クラスを編成することで、より上位志向のある生徒に向けて学習を重視した環境を整え、大学受験に備えます。高3進級次には、一貫した指導を通じて確実な進路を手にするために、クラス替えは実施せず持ち上がりとなります。

また、入学後は3年間コース変更は基本的に認めておりません。

スクールライフについて

登校時間は?

登校時間は8:30です。ただし、能見台駅の混雑緩和ため、時間差をつけて登校することをお願いしています。また、プレミアコースとアドバンスコースの希望者は、朝学習を8:00から行っています。 

授業が終わる時間、最終下校時刻は?

プレミアコースとアドバンスコースについては15:20、アクティブコースについては14:20に授業が終了します(LHRのある金曜日、午前授業のある土曜日については時程が異なります)。放課後の生徒最終下校時刻は、19:00です。 

学食は自由に利用できますか?

昼休み中は、学食のメニューを注文する生徒が利用でき、学年での優先などは設けていません。また座席占有を避けるため、弁当を持ち込んで食べることは基本的にできません。営業時間外も、すべての生徒が休憩スペースとして利用できます。 

なお、学食には通常メニュー(定食・丼・カレー・麺類)のほかに軽食類、お弁当をはじめ、アイスの自販機、コーヒー販売機、POP-GARDENという無人販売コーナーなども設置されており、さまざま充実しています。

スクールカウンセラーはいますか?

校内にはカウンセリングルームがあり、専属のスクールカウンセラーが平日10時~17時で常駐しており、生徒だけでなく保護者の方にもご利用いただいてます。また、直接来室しての相談のほか、直通電話による相談など気軽に利用することができます。
開室日および連絡先は、在校生に配布する「カウンセリングルーム便り」でご確認いただけます。

アルバイトはできますか?

普段の学業に支障のない範囲で、所定の届け出をすれば可能です。
ただし、在学中の運転免許の取得は禁止ですので、業種や内容には制限がありますので、入学後のルールに従うようにしてください。

部活動について

プレミアコースの学習と部活の両立はできますか?

所属する部活動の活動頻度にもよりますが、多くの生徒が部活動と学習を両立させています。放課後の補習と部活の時間が重なった際に、教員の助言を仰ぎながら時間を調整することができる生徒が両立を実現しています。 

運動部のマネージャーをやりたいです。できますか?

基本的に受け入れている部では、それぞれに方針や人数制限があります。各部の顧問に確認してください。
ただし、お問い合わせを多くいただく硬式野球部については、女子マネージャーは募集していませんので、ご了承ください。

初心者ですが、入部できますか?

もちろん入部できますが、一部、危険を伴う競技や場合については入部をお断りする場合があります。

兼部はできますか?

互いに活動日の重ならない範囲であれば、基本的に認められます。現在も兼部をしている生徒は多く見受けられます。両方の部に迷惑をかけない調整力のある生徒であれば、存分に楽しめます。

人数や活動頻度を知りたいです。

こちらのページをご覧ください。また、説明会では各部の加入者数一覧表をお配りしております。