スクールライフ

教育実習が終了しました

投稿日2025/6/21

本日で約3週間の教育実習が終了しました。
まずは、2名の実習生からもらった、実習を終えた感想や印象に残ったことを紹介します。

●国語科 加嶋先生
「私にとってこの教育実習は、授業とは何かについて考えを改める期間になりました。この三週間、指導教官の先生をはじめとした多くの先生方に、生徒の様子を把握し、それに応じた向き合い方の重要性を手厚く指導していただきました。そのおかげで、授業というのは教員が持っている知識を紹介するのではなく、多くの生徒を相手にしたコミュニケーションであると考えが改まりました。今回の実習で得た学びは忘れることなく、今後教壇に立つ際、あるいは社会人生活を送る際に生かしていきます」

●保健体育科 延末先生
「授業だけでなく、学校行事にもかかわることができ、実り多い三週間となりました。私たちの代までは男子校の学年で、かつコロナによる自粛期間も重なってしまい、体育祭が行えていませんでした。今、実習生として後輩たちの体育祭(YSF)を見ることができ、私たちが通っていた頃の横浜高校からさらに進化した姿に感動しました。高校生のパワーをたくさん感じられました! 三週間という短い期間でしたがありがとうございました」

 

今年度の実習生には、普段の授業やホームルーム、部活動の指導に加え、YSFにも参加してもらいました。審判や招集など、大きな声を出しながら一生懸命生徒を誘導している姿がみられました。

また、実習期間中には、放課後に教室に残って入念に授業準備を進めており、真摯に実習に取り組んでいる様子でした。
この3週間、密度の濃い、非常に充実した実習になったのではないでしょうか。
実習生の皆さん、本当にお疲れ様でした!