スクールライフ

教育実習が始まりました!

投稿日2025/6/6

6月2日(月)から教育実習が始まりました。

今年度は8名の先生が実習に来ています。

 

今回は、4名の先生方に自己紹介・実習への意気込み、生徒へのメッセージをもらいました。

 

 

●理科 平本先生

[自己紹介・実習への意気込み]

高校から3年間バレーボールをやっていました。「生徒との信頼関係を築くこと」「実践的な指導力を身に付けること」という2つの目標をもって実習に臨んでいます。3週間という限られた期間にはなりますが、誠心誠意頑張りたいと思います。よろしくお願いします。

[生徒へのメッセージ]

高校生のうちにしかでしかできない経験をたくさんしてほしいと思います!!

 

 

●英語科 菊池先生

[自己紹介・実習への意気込み]

この実習期間で、まずは積極的に生徒と関わり、仲良くなれたらいいなと思っています。教科については、英語科という教科の特色を生かし、学校のミッションである「社会で活躍できるグローバル人財の育成」に結びつけられる授業をしたい考えています。3週間という限られた期間ですが、充実した実習にできるよう頑張ります。

[生徒へのメッセージ]

高校3年生はもちろん、1年生や2年生も含めて、今が将来を決める大事な時期です。自分の希望の進路に進めるような選択をしてほしいなと思います。

 

●理科 鹿俣先生

[自己紹介・実習への意気込み]

中学校時代は軟式野球部、高校時代は生徒会とマルチメディア部に所属していました。

中学・高校時代に出会った先生方の影響で理科の楽しさを知ることができました。3週間という短い期間ですが、私も生徒に理科の楽しさを教えられたらいいなと考えています。一生懸命頑張ります!

[生徒へのメッセージ]

高校生活の3年間はあっという間に過ぎていくので、精一杯楽しんでほしいです。

 

 

●理科 田子先生

[自己紹介・実習への意気込み]

中高ともにバレーボール部に所属していました。実習では、生徒とコミュニケーションをとることに加え、理想の教師像に近づける力を身に付けられるよう頑張りたいです。恩師が実習教官となってくださったので、3週間の実習を一生懸命取り組みたいと思います。よろしくお願いいたします!

[生徒へのメッセージ]

高校の3年間は短い期間なので、やりたいことを精一杯やってほしいです。

 

 

短い期間での実習になりますが、一つひとつの経験を大切にして様々なことを学び、成長してほしいと思います。

約3週間、よろしくお願いいたします。