スクールライフ

全校朝礼

投稿日2025/5/28

5月23日に今年度初めての高校朝礼が行われました。

朝礼ではバドミントン部、剣道部、硬式テニス部、将棋部と、外部活動の太極拳、ボウリング(大会成績は「3月、4月の部活動等の大会成績報告 」をご参照ください)の表彰が行われました。

活躍された皆さん、おめでとうございます!

高校1年生は部活動見学や体験入部などを経て、横浜高校での部活動がいよいよ本格的に始動してきました。
上級生は1年生がすぐに活動に馴染めるようにサポートし、1年生も先輩たちの活躍に続けるよう、それぞれの活動に励んでいきましょう。

 

表彰後、校長先生からの講話を聞きました。

講話では、まずこの日取り上げられていた戸籍に関する法律改正のニュースについて話がありました。横浜高校には非常に多くの人が集まっており、様々な名前の生徒がいます。どれもその人を表す大切な名前のため、読み方に気をつけて呼んであげ、気持ちよく過ごせるようにしてもらえればと思います。

また、先月行われた、ニュージーランドからの交換留学生の受け入れについての話もありました。交換留学生の受け入れはコロナ禍で一時中断されていたため、今年は実に6年ぶりの受け入れとなりました。受け入れ期間中、留学生はホストファミリーの生徒と一緒に学校生活を送り、授業にも参加しました。その中で、留学生が日本の文化を積極的に学んでいたのはもちろん、本校の生徒たちも留学生と英語でコミュニケーションをとり、相手の国の文化について知ろうという姿勢が多く見受けられました。グローバル化が進んでいる現代社会で、異なる国の文化を知ることはとても重要です。今回の経験をきっかけに、世界中の人とお互いに気持ちよく過ごせるような社会づくりを目指せる知識やマナーなどを身につけていってほしいです。

 

先々週、中間試験が行われました。先週から今週にかけて答案返却が行われていますが、結果はどうだったでしょうか。結果が良かった子も悪かった子もいると思いますが、今回のテスト結果を今後の学習に活かし、よりよい学びを得られるようにしていきましょう。また、来月にはYSFが開催されます。1年生にとっては横高生になって初の一大行事です。先輩たちに負けないように盛り上がっていきましょう。また、2年生・3年生も、昨年以上に活気のあるYSFを大いに楽しんでいきましょう。