11月8日(金)にグラウンドにて高校朝礼が行われました。6月以来約5か月ぶりに全校生徒が揃い、表彰伝達を行った後、校長講話を聞きました。
表彰伝達ではこれまでに行われてきた大会で優秀な成績を収めた部活動の代表者が、学校長から表彰状を受け取りました。表彰を受けたのは硬式野球部、バドミントン部、硬式テニス部、バレーボール部、陸上競技部、アーチェリー部、剣道部、囲碁・将棋部、書道部、文芸同好会です。さらに、個人競技として武術太極拳競技、セーリングでの表彰がありました。活躍された皆さん、おめでとうございます!
◇各大会での活躍は以下の記事にまとめておりますのでぜひご覧ください。 ◇
7月、8月の部活動等の大会成績報告 | 横浜中学校・高等学校
学校長講話の中では、表彰を受けた生徒が日頃からたゆまぬ努力をしたように、楽な方へ流されるのではなく、勉強やその他様々な活動に取り組んでほしいという話がありました。さらに、判断力についての話がありました。SNSの発達に伴い、世の中には様々な情報が溢れていますが、その中で何が正しいのかを自分の頭や目で確認し、判断してほしいと生徒に投げかけました。
まもなく2学期が終わりを迎えようとしています。高校3年生はこれからの入試で努力の成果を発揮し、希望先への合格を勝ち取ってほしいです。また、高校1・2年生は勉強に加えて諸活動にも全力で取り組み、自分が今何をすべきか判断し行動してほしいと思います。