① 【テ・プイア見学】
![]() |
![]() |
![]() |
今朝のロトルアは小雨,気温6℃(寒っ)。テ・プイアは「世界の果てイッテQ」,「旅サラダ」など、日本のTV番組でも特集されたマオリ文化の中心地。マオリの集会場(マラエ),間欠泉,マオリ工芸学校などを見学しながらNZ固有種の植生についても学びました。
②【間欠泉】
![]() |
![]() |
テ・プイアの最大の間欠泉「ポフツガイザー」が30メートルも噴出中。曇り空と湯気のため真っ白な写真で、豪快さが伝えられません。間欠泉の周辺は地熱で地面が温かい。一度座ると気持ちよくて立ち上がれなくなりました。「次の場所へ移動しま~す!」「あと少しだけ!」
③【アグロドーム】
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
酪農国ニュージーランドといえば羊の毛狩りと牧羊犬のショー。「羊 ってこんなにたくさん種類があるんだぁ」。ファームステイを前にしっかり予習しました。生徒もショーに参加しました。
④【餌付け?体験】
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ショーの後はトラクターで農場へ。動物達との触れ合いは癒しのひととき。動物の習性を学び、いざ餌付け体験に。写真は餌付け用の餌を餌付け?される生徒達。羊達の勢いに,餌付けというよりも,餌を奪われている生徒もちらほら。バター作りも体験しました。
⑤【ファームステイ】
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2泊3日のファームステイ開始。英語学習と農場体験を組み合わせたNZならではの体験学習。毎年本校生を受け入れてくれるお馴染みのファームもいます。