スクールライフ

キャリア教育

投稿日2025/3/24

3月18日と19日にキャリア教育の一環として、高校1年生・2年生を対象に様々な講座を行いました。
高校1年生では、外部の講師の方をお招きし、「ライフプランゲーム」や特別講義などの金融プログラムを通して、人生とお金との関わりを考えました。

これからの人生でどのような場面でお金が必要になるのか、また、どのようにお金を使っていくかということをグループで話し合うことで、資産形成の仕方などを学ぶことができました。

また、高校2年生には、面接講座、JALマナー講座が行われました。
面接講座では、事前に一人一人が自己アピールを考え、外部の講師の方の前で発表していきました。面接後、生徒は講師の方の講評を真剣に聞き、いただいたアドバイスはしっかりとメモをとっていました。

JALマナー講座では、現役のCAの方からマナーとルールの違いなどを学びました。相手のことを考えて行動することや、感謝することの大切さについてお話しいただき、生徒たちは大きく頷きながら聞いていました。また、名刺交換の方法など、社会で必要となるスキルについても伝授していただきました。

 

今回、それぞれの講座で将来に活かせる多くのことを学ぶことができました。
この経験を糧に、生徒一人一人が将来について考えると同時に、学んだことを今後の学校生活のなかで実践していってほしいと思います。