フォーカス ~校長ブログ~ > 校内行事(高等学校) > 2015 英語スピーチコンテスト〈一貫高2〉

 
 
 

2015 英語スピーチコンテスト〈一貫高2〉

2015/12/20

Speech Contest of Junior & Senior High School in 2015

 

 

高2(一貫)のスピーチコンテストは、中学から積み上げた集大成。各クラス予選を経て、この本戦に選ばれた者たちが提供するプレゼンテーションを英語でスピーチします。私自身、毎年時間の許す限り欠かさず出席しているのは、彼らの着眼点に注目しているからです。10代の生徒諸君の感性を垣間見ることができる、本校の特色ある行事のひとつです。調べ学習も昔なら図書館に足を運び、汗をかきながら行ったものですが、今やインターネットの時代、家に居ながらにして調べることができます。しかし調べるだけなら、ウィキペディア?・・・なりますが、そこは本校のプレゼン、自身の考察所見を(自分の考えとして)述べるところまでいきます。だからこその集大成なのです。

残念ながら、本戦に出場できなかった生徒諸君も発表者の採点に関わりながら刺激を受け、これを活かして次のステージに進んでもらいたいと思います。

 

 

今回私が選び動画で紹介するのは、次の3つです。

 

〈私たちの未来について〉少子高齢化を語る・・・

若者たちにとっては、少子高齢化の中での未来について考えるのはピンと来ないかもしれません。選んだ理由は着眼点が良いのと、介護施設の介護士さんにインタビューしたことに加え、高齢者にもインタビューし自身の考えを述べプレゼンしたことです。

 

〈不採算地域鉄道の課題〉北海道の鉄道について

こちらも少子高齢化と並んで考えさせられる話です。日本の現状として人口は大都市に集中しますが、地域によっては過疎化が進みやがてお年寄りだけの集落になるかも・・・しかし日常の生活の足として鉄道やバスは欠かせない。不採算路線は赤字により縮小や廃線の憂き目に!

 

〈garbage〉ごみ問題に着目

日常生活の中から拾ったこと・・・スーパーでの一人ひとり何気なく貰うレジ袋は総量ではどのくらいに?

消費社会にはリサイクルは必要ですね。

 

 

校長挨拶   評価中
校長挨拶   只今、採点中
和太鼓の魅力   Charm of Taiko
太鼓についてのプレゼン(左)と和太鼓による実演(右)を行っています・・・

 

『I think ~』、私はこう思うを大切にし、他の人に伝えるときは正確にそして理解してもらうように努めましょう。そのためには表現力を磨くことが大事で、人前でプレゼンする機会を最大限活用しましょう。練習と経験により必ず上達しますから。

 

 | 一覧 |